2021年9月7日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 admin ブドウ これでも共生?(ここは昆虫天国か?) ハウス内でのアシナガバチ達との共生関係(?)が少しずつ崩れている気配です。気がつけば住み心地の良いハウスのど真ん中に巨大な巣が営まれているではありませんか!「アシナガバチにとっては単に自分達のナワバリでしかなかったのね!」と再認識させられました。今ではスズメバチまで獲物を探しにやって来るし、ここは昆虫天国?
2021年9月7日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 admin アテモヤ 誤算の結末 枯れそうだったアテモヤは結局、夏を乗り切ることなく昇天してしまいました。そんなアテモヤを横目に、チェリモヤの方は元気一杯で、かなりの数の実が付きました。「チェリモヤは夏の暑さにはあまり強くない」なんて信じられない勢いです! 去年はアテモヤの実を堪能しましたが、今年はチェリモヤの実を味わうことが出来そうです。
2021年7月20日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 admin ブドウ これも共生? 毎年、クワやブドウの葉を食い荒らすスズメガの幼虫には悩まされます。今年もあちらこちらに食い荒らされた跡が散見されるようになりました。でも、食い荒らされるのは葉っぱ数枚程度で、そこでパッタリ止んでしまいます。ハウスに住み着いたアシナガバチが狩っているのです。お互い全く不干渉ながら、持ちつ持たれつのこの関係はれっきとした「共生」と言えないでしょうか?
2021年7月18日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 admin アテモヤ さらに誤算は続く‥‥ 「暑くならないと元気が出ないのかな~?」と言っていたアテモヤですが、どうやら株自体が弱っているようです。小さな実は萎れ気味だし、そもそも葉がちっとも大きくなっていません。何とか枯れずに元気を取り戻してくれることを祈りつつ見守っていくことにします! ‥‥‥それにしてもチェリモヤの勢いは凄いな‥‥
2021年6月27日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 admin アテモヤ 嬉しい誤算は続く??? チェリモヤの幼果が順調に育っています。チェリモヤの後を追うようにアテモヤも実を付け始めました。大体、2~3週間ほどチェリモヤが先行している印象です。熱帯果樹のバンレイシの血を引くアテモヤは、暑くならないと本領発揮出来ないのかもしれません。