2024年1月27日 / 最終更新日 : 2024年1月27日 admin その他 陽だまりはもう春? ヘーゼルナッツがベランダの隅に追いやられて肩身の狭い思いをしています。大きな株ですが、実は片手で持ち運び出来る程度の重量です(これが「水耕」のウリですが!)。ヒョイと運んで片隅に追いやってしまいました。でもこの場所はちょっとした陽だまりで、狭いながらも午後の日差しを浴びてくつろいでいるように見えます。既に芽吹き始めている気配です。春には、わずかながら落ちずに残った雄花が雌花を受粉させてくれるでしょう!出来たナッツの味見が出来るところまでいけば、配置は脇役ながら主役級のはたらきですね!
2023年7月6日 / 最終更新日 : 2023年7月6日 admin その他 来年に期待? 着いたのが雌花だけだったヘーゼルナッツですが、結局その雌花も枯れてしまいました。残念な結果ですが、もう来年に期待するしかありません。幸い、来年に咲くはずの雄花の花序が順調に育っているようです。来年こそは水耕栽培ナッツを収穫するぞ!
2023年5月21日 / 最終更新日 : 2023年5月21日 admin その他 石の上にも三年? ヘーゼルナッツに水耕栽培3年目にしてようやく雌花が着きました。辛抱した甲斐がありました!でも心配なのは雄花がどこにも見当たらないこと。解説では「雄花は前年の夏から花序の形成が始まり、冬を越して春になると開花します」となっていますが、現実には、株は冬の間にすっかり丸坊主になってしまいます。これでは受粉はちょっと望み薄かな~