2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 admin チェリー 実りの春? 「花が咲いた!」と言っていた水耕のサワーチェリー(酸果桜桃)が無事に受粉し、順調に幼果が育っています。きっと6月頃には真っ赤なサクランボになってくれるでしょう! ドワーフ桃も無事に結果し、ピンポン玉よりちょっと小さい程度まで幼果が育っています。 ヘーゼルナッツもそれっぽくなって来ました。ナッツ類は実が痛む心配をしなくて済むので「勝負は春のうちに決まっている」と思って良いのかもしれません。
2025年4月27日 / 最終更新日 : 2025年4月27日 admin チェリー サクラ咲く!! 「サクラ」と言っても、ベランダで水耕栽培しているのはサワーチェリー(酸果桜桃)です。花の形こそサクラですが、真っ白な花なのでアピール度は「今イチ」です。まあそれでも「サクラ」のお仲間ではありますので‥‥ 昨年は、花は咲いたものの実にならずに全部落ちてしまいました。今年は昨年より沢山咲いたので、少しは実って欲しいものです。生食出来るわけではないので今ひとつ執着心が湧いて来ませんが‥‥
2024年6月1日 / 最終更新日 : 2024年6月1日 admin ヘーゼルナッツ 残念な結果ばかりが‥‥ 「花も実も楽しめる果樹の水耕栽培!」という謳い文句なのですが、現実はそう甘くありません。①ちゃんと花が咲いて、②実を着け、③落果せずに収穫まで辿り着く(④獲れた果実が美味しければ言うことなし!)、とその道程は険しいです。今のところ、③落果せずに収穫まで辿り着くことが出来そうなのはアーモンドだけ、という寂しい結果です。「これじゃあ全然、自社技術の宣伝にならないな~」とため息が出ます!
2024年5月2日 / 最終更新日 : 2024年5月2日 admin チェリー 春は慌ただしく‥‥ 決して春の陽気にボーッとしていたわけではないのですが、気が付けばもう5月!「投稿しなければ‥‥」と思うことは沢山あったのに、その多くがすでに過去の出来事になってしまいました。仕方がないので、今回は4月の記録を棚卸しします。その1:ドワーフ桃 その2:サワーチェリー その3:レモン その4:ヘーゼルナッツその5:フェイジョア(アポロ)
2022年8月17日 / 最終更新日 : 2022年8月17日 admin チェリー 夏に咲く? 暖地向きのサクランボ「ステラ」を水耕栽培していますが、何と真夏になって花を咲かせています!今エネルギーを使ってしまって、来春またちゃんと咲いてくれるのか心配になります。ヘーゼルナッツも地味ながら雄花序を付けました。この雄花序が花を咲かせるのは来春とのこと。夏の酷暑や秋の台風、冬の風雪を乗り越えて無事に咲いてくれるのか心配にはなります。