コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

私たちがお届けする「緑」はオフィスを飾るインテリアとは違う光を浴びて実を結ぶ活き活きとした「緑」です。

アーバングリーンコンポジション

お問い合わせフォーム
  • トップページHOME
  • 商品紹介ITEMS
  • 技術紹介TECHNOLOGY
  • 緑のたよりGREEN NEWS
  • 会社概要COMPANY
  • お問い合わせCONTACT US

緑のたより

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 緑のたより
ホワイトサポテの花
2023年12月27日 / 最終更新日 : 2023年12月27日 admin ブログ

間に合いました!

前回、「年末頃には咲きそうです」と書いたホワイトサポテですが、それから約一ヶ月、ようやく咲き始めました。小さなビニールハウスにすし詰めにしているので、花を咲かすのも楽ではなかったみたいです。受粉を担ってくれる昆虫の姿も見えない中、果たしてちゃんと実を着けてくれるか心配しつつ見守っていきます。ハウスの外では最低気温-8.0℃を記録し、防寒しているハウス内も日の出前には氷点下になりました。何とかもう一工夫して、せめて0℃以上を維持出来るよう頑張ってみます!ホワイトサポテは比較的耐寒性がある方なので、何とかそれで実を成らせてくれるものと祈ってます!

ホワイトサポテの蕾
2023年11月29日 / 最終更新日 : 2023年11月29日 admin ブログ

とっても地味な冬の花‥‥

トロピカルフルーツのホワイトサポテが枝先一杯に小さな蕾を着け、年末頃には咲きそうです。ホワイトサポテは比較的耐寒性があるのですが、冬に花が咲いて実を着けるので、「しっかり防寒してあげないと、花もしくは幼果で落ちてしまい収穫ゼロ」という何とも残念な樹木です。頑張って防寒して越冬させても、春まで落ちずに残る実は多くありません。そしてやっと収穫出来るのは早くて夏頃!「期待しないで待つ」ことが求められる、ちょっと困った輩です。

色付き始めたレモン
2023年11月20日 / 最終更新日 : 2023年11月20日 admin ブログ

酸っぱくて苦い味わい???

8月に「落ちずに残っている実を発見!」と書いたレモンがその後も落果せずに頑張り、苦節3年にして初めての収穫となりそうです。「マンションのベランダで果樹を育てて収穫するのはやっぱり難しいな~」とつい感慨に浸ってしまいました。そこそこの広さの日当り良好なスペースさえあれば、決して難しいことではなんですがね~~ 思わぬ苦戦を味わってようやく、あまり日当りの良くない場所でも楽しめる樹種もラインナップしないといけないと真剣に考えるようになりました。果実が難しければ花や葉っぱに頼るしかないと、花や葉を楽しむ低木の水耕栽培に挑戦中です。きっと来年は、新顔が続々登場するものと思います。乞うご期待!

近くで見るとこんな感じ!
2023年10月8日 / 最終更新日 : 2023年10月11日 admin パッションフルーツ

追伸(その後のパッションフルーツ)

随分遅くなってしまいましたが、日当たり良好な1階ベランダに置いたパッションフルーツにようやく蕾が着きました。何とか寒くなる前に、花が咲くところまでは行きそうです。一方、日当たりが今一つの7階ベランダでは未だに蕾が着く気配すらありません。人間にとっては、ちょっと日の射す時間が短いかな~という程度の差ですが、植物にとっては大違いなんでしょうね‥‥

小さくて地味なインドナツメの花
2023年9月13日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 admin インドナツメ

来年に期待?②

インドナツメの大株を、越冬に失敗して地上部丸ごと枯らしてしまいました。それでも復活して、6月頃に根元近くから芽が出て、夏の間にビニールハウスの天井に届くサイズに育って花が咲くまでになりました。小さくて地味な花ですが、それでも花房の周りがチョッピリ明るく感じられます。最近は、大きな株を水耕栽培する醍醐味をお伝えする機会があまりないのですが、大株は大株で面白いですよ!特にトロピカルフルーツは生長が早いので、大きな株を育ててみたい方にはピッタリです。挑戦してみたくなりませんか?

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 31
  • »

お問い合わせフォーム お気軽にお問い合わせください。
こちらでは樹木の水耕栽培にまつわるエピソードをご覧頂けます
果実向け水耕栽培プランター

メインコンテンツ

  • トップページ
  • 会社概要
  • 商品紹介
  • 技術紹介
  • よくある質問
  • お問い合わせ

最新の緑のたより

食べちゃいました!
試食しました!
2025年6月26日
レディ・エマ・ハミルトンは                オレンジの花
香りなら負けない!
2025年6月12日
クチナシは白くスッキリとした花
クチナシが咲きました!
2025年6月1日
イチ推しは個性的な花形が魅力の                    アジュール!
勢力拡大中!
2025年5月12日
まだ花の残骸が残るサワーチェリーの幼果
実りの春?
2025年5月8日
最新の緑のたより一覧≫

記事カテゴリー

月別アーカイブ

株式会社アーバングリーンコンポジション
header01white

私たちがお届けする「緑」はオフィスを飾るインテリアとは違う光を浴びて実を結ぶ活き活きとした「緑」です。

業務内容
  • 養液栽培技術及び装置の開発
  • 養液栽培装置の製造・販売及びレンタル
  • 環境関連技術の開発業務

Copyright © アーバングリーンコンポジション All Rights Reserved.

MENU

お問い合わせフォーム お気軽にお問い合わせください。
  • トップページ
  • 商品紹介
  • 技術紹介
  • 緑のたより
  • 会社概要
  • お問い合わせ
PAGE TOP