2022年8月2日 / 最終更新日 : 2022年8月2日 admin ブドウ 投稿再開します! 春にマンションのベランダに設置したブドウの株がすっかり大きくなりました。小型のバスケットに植付けたので何とかこのサイズに収まっています。100均の小型バスケットに根を押し込んで、それでようやくこのサイズの地上部です。根域制限で株のサイズをコントロールする難しさを察して頂けたでしょうか?
2021年10月9日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 admin イチジク 今シーズンの収穫は? 肝心の主力果樹の収穫の方はどうだったのか?ご報告です。昨年は殆ど収穫のなかったブドウはまずまずの出来でした。今シーズンはピッテロビアンコが「大当たり」でした。イチジクは収量半減です。テッポウムシ(カミキリムシの幼虫)に侵入された株が軒並み枯れて、新しい株の手配が間に合いませんでした。これから収穫期のフェイジョアは、主力3果樹の中では一番の出来となりそうです。年を経るに従い、成る実のサイズが大きくなっている気がします。
2021年9月7日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 admin ブドウ これでも共生?(ここは昆虫天国か?) ハウス内でのアシナガバチ達との共生関係(?)が少しずつ崩れている気配です。気がつけば住み心地の良いハウスのど真ん中に巨大な巣が営まれているではありませんか!「アシナガバチにとっては単に自分達のナワバリでしかなかったのね!」と再認識させられました。今ではスズメバチまで獲物を探しにやって来るし、ここは昆虫天国?
2021年7月20日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 admin ブドウ これも共生? 毎年、クワやブドウの葉を食い荒らすスズメガの幼虫には悩まされます。今年もあちらこちらに食い荒らされた跡が散見されるようになりました。でも、食い荒らされるのは葉っぱ数枚程度で、そこでパッタリ止んでしまいます。ハウスに住み着いたアシナガバチが狩っているのです。お互い全く不干渉ながら、持ちつ持たれつのこの関係はれっきとした「共生」と言えないでしょうか?
2018年8月9日 / 最終更新日 : 2018年8月9日 admin ブドウ 丈夫だけどデリケートな奴!その後 リザマートが7月末にはもう色付き始めました。大小の粒が混じり、色付き方もまちまち‥‥最初にもっと大胆に摘粒して粒を揃えないと、お客様にお見せ出来る立派な房は出来そうにありません。食べてみると、「大きな粒は確かに美味しい!」。皮が薄くて、皮ごと食べても殆ど気になりません。来年は立派な房のリザマートを作るぞー!