コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

私たちがお届けする「緑」はオフィスを飾るインテリアとは違う光を浴びて実を結ぶ活き活きとした「緑」です。

アーバングリーンコンポジション

お問い合わせフォーム
  • トップページHOME
  • 商品紹介ITEMS
  • 技術紹介TECHNOLOGY
  • 緑のたよりGREEN NEWS
  • 会社概要COMPANY
  • お問い合わせCONTACT US

ブドウ

  1. HOME
  2. ブドウ
ベランダの水耕ブドウ
2022年8月2日 / 最終更新日 : 2022年8月2日 admin ブドウ

投稿再開します!

春にマンションのベランダに設置したブドウの株がすっかり大きくなりました。小型のバスケットに植付けたので何とかこのサイズに収まっています。100均の小型バスケットに根を押し込んで、それでようやくこのサイズの地上部です。根域制限で株のサイズをコントロールする難しさを察して頂けたでしょうか?

2021年10月9日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 admin イチジク

今シーズンの収穫は?

肝心の主力果樹の収穫の方はどうだったのか?ご報告です。昨年は殆ど収穫のなかったブドウはまずまずの出来でした。今シーズンはピッテロビアンコが「大当たり」でした。イチジクは収量半減です。テッポウムシ(カミキリムシの幼虫)に侵入された株が軒並み枯れて、新しい株の手配が間に合いませんでした。これから収穫期のフェイジョアは、主力3果樹の中では一番の出来となりそうです。年を経るに従い、成る実のサイズが大きくなっている気がします。

アシナガバチの狩りを掻い潜って成長したスズメガの幼虫
2021年9月7日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 admin ブドウ

これでも共生?(ここは昆虫天国か?)

ハウス内でのアシナガバチ達との共生関係(?)が少しずつ崩れている気配です。気がつけば住み心地の良いハウスのど真ん中に巨大な巣が営まれているではありませんか!「アシナガバチにとっては単に自分達のナワバリでしかなかったのね!」と再認識させられました。今ではスズメバチまで獲物を探しにやって来るし、ここは昆虫天国?

ハウスに居着いたアシナガバチ
2021年7月20日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 admin ブドウ

これも共生?

毎年、クワやブドウの葉を食い荒らすスズメガの幼虫には悩まされます。今年もあちらこちらに食い荒らされた跡が散見されるようになりました。でも、食い荒らされるのは葉っぱ数枚程度で、そこでパッタリ止んでしまいます。ハウスに住み着いたアシナガバチが狩っているのです。お互い全く不干渉ながら、持ちつ持たれつのこの関係はれっきとした「共生」と言えないでしょうか?

アーバングリーンコンポジション 特許5814170号 水耕栽培装置及び植物栽培方法
2018年8月9日 / 最終更新日 : 2018年8月9日 admin ブドウ

丈夫だけどデリケートな奴!その後

リザマートが7月末にはもう色付き始めました。大小の粒が混じり、色付き方もまちまち‥‥最初にもっと大胆に摘粒して粒を揃えないと、お客様にお見せ出来る立派な房は出来そうにありません。食べてみると、「大きな粒は確かに美味しい!」。皮が薄くて、皮ごと食べても殆ど気になりません。来年は立派な房のリザマートを作るぞー!

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

お問い合わせフォーム お気軽にお問い合わせください。
こちらでは樹木の水耕栽培にまつわるエピソードをご覧頂けます
果実向け水耕栽培プランター

メインコンテンツ

  • トップページ
  • 会社概要
  • 商品紹介
  • 技術紹介
  • よくある質問
  • お問い合わせ

最新の緑のたより

まだ花の残骸が残るサワーチェリーの幼果
実りの春?
2025年5月8日
真白なサワーチェリーの花
サクラ咲く!!
2025年4月27日
ヘーゼルナッツの雌花なの?
花の便り続々
2025年4月1日
アセビの花
満開の陰で‥‥
2025年3月3日
アーモンドの花
咲きました!
2025年2月27日
最新の緑のたより一覧≫

記事カテゴリー

月別アーカイブ

株式会社アーバングリーンコンポジション
header01white

私たちがお届けする「緑」はオフィスを飾るインテリアとは違う光を浴びて実を結ぶ活き活きとした「緑」です。

業務内容
  • 養液栽培技術及び装置の開発
  • 養液栽培装置の製造・販売及びレンタル
  • 環境関連技術の開発業務

Copyright © アーバングリーンコンポジション All Rights Reserved.

MENU

お問い合わせフォーム お気軽にお問い合わせください。
  • トップページ
  • 商品紹介
  • 技術紹介
  • 緑のたより
  • 会社概要
  • お問い合わせ
PAGE TOP