コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

私たちがお届けする「緑」はオフィスを飾るインテリアとは違う光を浴びて実を結ぶ活き活きとした「緑」です。

アーバングリーンコンポジション

お問い合わせフォーム
  • トップページHOME
  • 商品紹介ITEMS
  • 技術紹介TECHNOLOGY
  • 緑のたよりGREEN NEWS
  • 会社概要COMPANY
  • お問い合わせCONTACT US

アーモンド

  1. HOME
  2. アーモンド
アセビの花
2025年3月3日 / 最終更新日 : 2025年3月3日 admin その他

満開の陰で‥‥

「開花した!」と思った水耕のアーモンドが、たった数日でもう満開状態です。ここ数日の4月下旬並みの暖かさで、一気に咲きそろいました。アーモンドに見とれている間にこっそり咲いている花を発見!アセビです。ちっとも大きくなってくれず、このまま枯れてしまうのでは‥‥と心配していたのですが、しっかり咲いてくれました。

アーモンドの花
2025年2月27日 / 最終更新日 : 2025年2月27日 admin アーモンド

咲きました!

二週間前にはまだ固く閉じていたアーモンドの花芽が開花しました!冷え込む夜が続きましたが、昼間はたっぷり日差しがあって気温も上がるようになり、順調に蕾が膨らみました。枝には後続の蕾も沢山控えています。来週はちょっとした「お花見」となりそうです。

アーモンドが咲いた!
2025年2月13日 / 最終更新日 : 2025年2月13日 admin アーモンド

春は近い!

まだまだ寒い日が続いていますが、南向きの7階ベランダは下界(?)より一足お先に春の気配が感じられます。チョッピリですが水耕樹木が活動を始めました。
最後まで葉を落とさずに頑張ったアーモンドの小枝に花が咲きました。こんなこともあるんですね~~ 冬の間固く閉じていたヘーゼルナッツの雄花の花穂が、少しずつ緩んできました。葉を落としてほぼ丸坊主のグミの木にもチョッピリ春の兆しがあります。
この調子だと、もう少し暖かくなると一斉に活動を開始しそうです。ムムム‥‥

咲き終わった花が‥‥
2024年4月1日 / 最終更新日 : 2024年4月1日 admin アーモンド

嬉しい誤算!

前回、「今年のアーモンドは「収穫ナシ」の見込みです。」と書きましたが、何故か散ったのは花びらだけで、本体の方は枝に着いたまま落ちません。「どうなってんの?」と訝るうちに、ジワジワ大きくなってきました!品種解説には、要受粉樹(自家結実しないので、異品種と混植する。)と書いてあるのに‥‥ さらに数日経って、今はもう立派な実が成ってます!「収穫ナシ」から一転、「意外と豊作!」となりそうな今年のアーモンドです。

満開のアーモンドの花
2024年2月27日 / 最終更新日 : 2024年2月27日 admin アーモンド

いくら何でも‥(2)

つい先日に咲き始めたベランダの水耕栽培アーモンドが、もう満開を越え散り始めています。受粉樹を見つける前に、全部の花が散ってしまいそうなので、今年のアーモンドは「収穫ナシ」の見込みです。

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

お問い合わせフォーム お気軽にお問い合わせください。
こちらでは樹木の水耕栽培にまつわるエピソードをご覧頂けます
果実向け水耕栽培プランター

メインコンテンツ

  • トップページ
  • 会社概要
  • 商品紹介
  • 技術紹介
  • よくある質問
  • お問い合わせ

最新の緑のたより

まだ花の残骸が残るサワーチェリーの幼果
実りの春?
2025年5月8日
真白なサワーチェリーの花
サクラ咲く!!
2025年4月27日
ヘーゼルナッツの雌花なの?
花の便り続々
2025年4月1日
アセビの花
満開の陰で‥‥
2025年3月3日
アーモンドの花
咲きました!
2025年2月27日
最新の緑のたより一覧≫

記事カテゴリー

月別アーカイブ

株式会社アーバングリーンコンポジション
header01white

私たちがお届けする「緑」はオフィスを飾るインテリアとは違う光を浴びて実を結ぶ活き活きとした「緑」です。

業務内容
  • 養液栽培技術及び装置の開発
  • 養液栽培装置の製造・販売及びレンタル
  • 環境関連技術の開発業務

Copyright © アーバングリーンコンポジション All Rights Reserved.

MENU

お問い合わせフォーム お気軽にお問い合わせください。
  • トップページ
  • 商品紹介
  • 技術紹介
  • 緑のたより
  • 会社概要
  • お問い合わせ
PAGE TOP