コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

私たちがお届けする「緑」はオフィスを飾るインテリアとは違う光を浴びて実を結ぶ活き活きとした「緑」です。

アーバングリーンコンポジション

お問い合わせフォーム
  • トップページHOME
  • 商品紹介ITEMS
  • 技術紹介TECHNOLOGY
  • 緑のたよりGREEN NEWS
  • 会社概要COMPANY
  • お問い合わせCONTACT US

緑のたより

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 緑のたより
満開のアーモンドの花
2024年2月27日 / 最終更新日 : 2024年2月27日 admin アーモンド

いくら何でも‥(2)

つい先日に咲き始めたベランダの水耕栽培アーモンドが、もう満開を越え散り始めています。受粉樹を見つける前に、全部の花が散ってしまいそうなので、今年のアーモンドは「収穫ナシ」の見込みです。

もう咲いたアーモンド
2024年2月15日 / 最終更新日 : 2024年2月15日 admin アーモンド

いくら何でも‥‥

今日は2月15日です!まだ2月中旬です。毎年、ベランダの水耕樹の中で真っ先に咲くのがアーモンドですが、もう咲いてしまうというのは、いくら何でも早過ぎはしないでしょうか?昨年までのダベイという品種から、今年はマルコナという品種に切替えました。鮮やかなピンクの花のダベイに比べ、マルコナは花の色が淡くてアピールに欠けますが、穏やかな育ちぶりがベランダガーデニング向きで助かっています。マルコナは他品種の花粉がないと結果しない点が困りもの!明日から、どこかのお庭に咲いているアーモンドの樹がないか探しながら散歩することにします。

クシオの幼果
2024年2月5日 / 最終更新日 : 2024年2月5日 admin ブログ

豊作の期待!

ホワイトサポテの幼果(子房が育って果実になります)がはっきり分かるようになってきました。もともと子房の大きいクシオ、ライニキは、受粉に成功して子房が少しくらい大きくなってもすぐには分かりませんが、子房の小さいモルツビーの場合は、受粉に成功すると子房がてきめんに大きくなるのですぐに分かります。受粉に成功して幼果が育ち始めたからといって安心は禁物です。収穫は早くても夏の終わり頃なので、それまでしっかりお守りしないといけません。

芽吹いてます!
2024年1月27日 / 最終更新日 : 2024年1月27日 admin その他

陽だまりはもう春?

ヘーゼルナッツがベランダの隅に追いやられて肩身の狭い思いをしています。大きな株ですが、実は片手で持ち運び出来る程度の重量です(これが「水耕」のウリですが!)。ヒョイと運んで片隅に追いやってしまいました。でもこの場所はちょっとした陽だまりで、狭いながらも午後の日差しを浴びてくつろいでいるように見えます。既に芽吹き始めている気配です。春には、わずかながら落ちずに残った雄花が雌花を受粉させてくれるでしょう!出来たナッツの味見が出来るところまでいけば、配置は脇役ながら主役級のはたらきですね!

花粉の多いモルツビー
2024年1月8日 / 最終更新日 : 2024年1月8日 admin ブログ

こんなに違う!

前回に続きホワイトサポテです。地味ながらも今が盛り、小さな花が密集してゴチャゴチャ~と咲いています。このハウスで栽培しているのは、クシオ、ライニキ、モルツビー、と品種の異なる3株ですが、ちゃんと見ると結構違いがあるのが分かります。クシオ、ライニキは子房が大きく花粉が少ないタイプ、モルツビーは子房が大きく花粉が多いタイプです。花粉の多いモルツビーの両側にクシオとライニキを枝が重なり合うほどギュウギュウ詰めで置いていますが、どんな結果になりますやら‥‥花の落ちた花房のあちらこちらに受粉に成功して生き残った幼果が見つかるようになるまで、あと1~2週間はかかりそうです。

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • …
  • ページ 31
  • »

お問い合わせフォーム お気軽にお問い合わせください。
こちらでは樹木の水耕栽培にまつわるエピソードをご覧頂けます
果実向け水耕栽培プランター

メインコンテンツ

  • トップページ
  • 会社概要
  • 商品紹介
  • 技術紹介
  • よくある質問
  • お問い合わせ

最新の緑のたより

食べちゃいました!
試食しました!
2025年6月26日
レディ・エマ・ハミルトンは                オレンジの花
香りなら負けない!
2025年6月12日
クチナシは白くスッキリとした花
クチナシが咲きました!
2025年6月1日
イチ推しは個性的な花形が魅力の                    アジュール!
勢力拡大中!
2025年5月12日
まだ花の残骸が残るサワーチェリーの幼果
実りの春?
2025年5月8日
最新の緑のたより一覧≫

記事カテゴリー

月別アーカイブ

株式会社アーバングリーンコンポジション
header01white

私たちがお届けする「緑」はオフィスを飾るインテリアとは違う光を浴びて実を結ぶ活き活きとした「緑」です。

業務内容
  • 養液栽培技術及び装置の開発
  • 養液栽培装置の製造・販売及びレンタル
  • 環境関連技術の開発業務

Copyright © アーバングリーンコンポジション All Rights Reserved.

MENU

お問い合わせフォーム お気軽にお問い合わせください。
  • トップページ
  • 商品紹介
  • 技術紹介
  • 緑のたより
  • 会社概要
  • お問い合わせ
PAGE TOP