2023年8月6日 / 最終更新日 : 2023年8月6日 admin ブログ 落ち続けた末に‥‥ 水耕3年目で花が咲いたレモンの続報です。5月の報告以降、続々と小さな実が着くようになりましたが、着いた実は全て落ちてしまい、長かった花期も何も残さないまま終えてしまいました。今シーズンも収穫無しかと諦めた頃、葉の陰に落ちずに残っている百円玉大の実を発見しました!ここしばらくの間「実の成る」出来事がありませんでしたので、決して「甘く」はないもののれっきとした果実の報告が出来て、ちょっとホッとしています。
2023年8月2日 / 最終更新日 : 2023年8月2日 admin パッションフルーツ パッションフルーツ観察日記⑦(自由研究に如何?) 早いもので、もう8月!手のひらサイズの小さなバスケットに押し込んで、随分と窮屈な思いをさせている中、良く頑張って育ってくれています。バックアップで仕込んだ第2弾の方にはしっかり脇芽も着いています。この脇芽に蕾が着くのもそう先のことではなさそうです。
2023年7月30日 / 最終更新日 : 2023年7月30日 admin その他 花が咲きました!(水耕で盆栽?③) コンパクトサイズの栽培容器に移植したクチナシが、前回投稿時(7月4日)に比べ随分大きくなりました。水耕栽培とはかなり相性が良いみたいです。「日当たりが良過ぎない」というのもポイントかもしれません。大きくなるだけでも嬉しいのに、さらに花まで咲かせてくれました。
2023年7月13日 / 最終更新日 : 2023年7月13日 admin パッションフルーツ パッションフルーツ観察日記⑥ パッションフルーツが、ここ数日でついに「覚醒」したようです!丈の伸び方が目に見えて早くなりました。特に黄玉(写真右側)の生育が顕著です。バスケットを引き上げて底面を見てみると、もう根がしっかりと水中に伸びて広がってきているのが確認出来ます。この様子なら一安心!あとは黙って見守るだけで良さそうです。
2023年7月6日 / 最終更新日 : 2023年7月6日 admin その他 来年に期待? 着いたのが雌花だけだったヘーゼルナッツですが、結局その雌花も枯れてしまいました。残念な結果ですが、もう来年に期待するしかありません。幸い、来年に咲くはずの雄花の花序が順調に育っているようです。来年こそは水耕栽培ナッツを収穫するぞ!