コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

私たちがお届けする「緑」はオフィスを飾るインテリアとは違う光を浴びて実を結ぶ活き活きとした「緑」です。

アーバングリーンコンポジション

お問い合わせフォーム
  • トップページHOME
  • 商品紹介ITEMS
  • 技術紹介TECHNOLOGY
  • 緑のたよりGREEN NEWS
  • 会社概要COMPANY
  • お問い合わせCONTACT US

イチジク

  1. HOME
  2. イチジク
イチジクの緑枝挿し
2022年11月7日 / 最終更新日 : 2022年11月7日 admin イチジク

ただ今仕込み中②

今回は、ひこばえを使ったイチジクの「緑枝挿し」に挑戦してみました2本挿しましたが、どちらも成功です!一方は挿して2週間ほどで葉が落ちて芽だけになりましたが、もう一方は1ヶ月経っても葉が落ちる気配すらありません。切って挿すだけ、とメチャメチャ簡単なのに‥‥ 緑枝挿し恐るべし!

2021年10月9日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 admin イチジク

今シーズンの収穫は?

肝心の主力果樹の収穫の方はどうだったのか?ご報告です。昨年は殆ど収穫のなかったブドウはまずまずの出来でした。今シーズンはピッテロビアンコが「大当たり」でした。イチジクは収量半減です。テッポウムシ(カミキリムシの幼虫)に侵入された株が軒並み枯れて、新しい株の手配が間に合いませんでした。これから収穫期のフェイジョアは、主力3果樹の中では一番の出来となりそうです。年を経るに従い、成る実のサイズが大きくなっている気がします。

アーバングリーンコンポジション 特許5814170号 水耕栽培装置及び植物栽培方法
2019年12月28日 / 最終更新日 : 2019年12月28日 admin イチジク

全然投稿出来ず、申し訳ありません!

忙し過ぎる一年で、全然投稿する余裕がありませんでした!冬になって果樹の面倒を見る必要がなくなり、ようやく少し時間が出来ました。これからは少し落ち着いて机に向かうことも出来そうです。水耕栽培で育てる果樹の日常を楽しくご紹介していけるものと思います。

アーバングリーンコンポジション 特許5814170号 水耕栽培装置及び植物栽培方法
2018年9月27日 / 最終更新日 : 2018年9月27日 admin イチジク

君の名は?

イチジクの品種は「名前を二つ持っていたり、いつの間にか改名してたり、イチジクの品種名って一体どうなってるの?」という有様です。現在栽培中のカドタという品種のイチジクもフローレンティンというイタリアっぽい別名を持ってるみたいです。世界中で栽培されている果物なので、一つの品種が色々な名前で呼ばれるのは仕方ない面もあるかもしれません。でも、せめて日本国内だけでもちょっと何とかならないものでしょうか?

お問い合わせフォーム お気軽にお問い合わせください。
こちらでは樹木の水耕栽培にまつわるエピソードをご覧頂けます
果実向け水耕栽培プランター

メインコンテンツ

  • トップページ
  • 会社概要
  • 商品紹介
  • 技術紹介
  • よくある質問
  • お問い合わせ

最新の緑のたより

まだ花の残骸が残るサワーチェリーの幼果
実りの春?
2025年5月8日
真白なサワーチェリーの花
サクラ咲く!!
2025年4月27日
ヘーゼルナッツの雌花なの?
花の便り続々
2025年4月1日
アセビの花
満開の陰で‥‥
2025年3月3日
アーモンドの花
咲きました!
2025年2月27日
最新の緑のたより一覧≫

記事カテゴリー

月別アーカイブ

株式会社アーバングリーンコンポジション
header01white

私たちがお届けする「緑」はオフィスを飾るインテリアとは違う光を浴びて実を結ぶ活き活きとした「緑」です。

業務内容
  • 養液栽培技術及び装置の開発
  • 養液栽培装置の製造・販売及びレンタル
  • 環境関連技術の開発業務

Copyright © アーバングリーンコンポジション All Rights Reserved.

MENU

お問い合わせフォーム お気軽にお問い合わせください。
  • トップページ
  • 商品紹介
  • 技術紹介
  • 緑のたより
  • 会社概要
  • お問い合わせ
PAGE TOP