コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

私たちがお届けする「緑」はオフィスを飾るインテリアとは違う光を浴びて実を結ぶ活き活きとした「緑」です。

アーバングリーンコンポジション

お問い合わせフォーム
  • トップページHOME
  • 商品紹介ITEMS
  • 技術紹介TECHNOLOGY
  • 緑のたよりGREEN NEWS
  • 会社概要COMPANY
  • お問い合わせCONTACT US

アテモヤ

  1. HOME
  2. アテモヤ
成ったチェリモヤの実は大きなものでもこのサイズです
2021年9月7日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 admin アテモヤ

誤算の結末

枯れそうだったアテモヤは結局、夏を乗り切ることなく昇天してしまいました。そんなアテモヤを横目に、チェリモヤの方は元気一杯で、かなりの数の実が付きました。「チェリモヤは夏の暑さにはあまり強くない」なんて信じられない勢いです! 去年はアテモヤの実を堪能しましたが、今年はチェリモヤの実を味わうことが出来そうです。

元気のないアテモヤ
2021年7月18日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 admin アテモヤ

さらに誤算は続く‥‥

「暑くならないと元気が出ないのかな~?」と言っていたアテモヤですが、どうやら株自体が弱っているようです。小さな実は萎れ気味だし、そもそも葉がちっとも大きくなっていません。何とか枯れずに元気を取り戻してくれることを祈りつつ見守っていくことにします!
 ‥‥‥それにしてもチェリモヤの勢いは凄いな‥‥

順調に育つチェリモヤの幼果
2021年6月27日 / 最終更新日 : 2022年6月30日 admin アテモヤ

嬉しい誤算は続く???

チェリモヤの幼果が順調に育っています。チェリモヤの後を追うようにアテモヤも実を付け始めました。大体、2~3週間ほどチェリモヤが先行している印象です。熱帯果樹のバンレイシの血を引くアテモヤは、暑くならないと本領発揮出来ないのかもしれません。

アーバングリーンコンポジション 特許5814170号 水耕栽培装置及び植物栽培方法
2021年6月2日 / 最終更新日 : 2021年6月2日 admin アテモヤ

嬉しい誤算???

品種不明のチェリモヤが咲き始めました。チェリモヤやアテモヤは「人工授粉が必要な果樹」と言われていますが、何もしていないのに花の後にはちゃんと幼果が出来ました。どうやら湿度の高い状態が続くとかなり受粉し易くなるようです。

アーバングリーンコンポジション 特許5814170号 水耕栽培装置及び植物栽培方法
2021年2月3日 / 最終更新日 : 2021年2月3日 admin アテモヤ

今年は続けられそう‥‥

昨年もシーズンの半ばで投稿が途絶え、尻切れトンボで終わってしまいましたので、ずいぶん久しぶりの投稿になります。でも、今シーズンは何とか最後まで続けられそうな気がします。今年こそは、水耕栽培果樹の一年を、本コラムを通して感じて頂けるものと思います。

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

お問い合わせフォーム お気軽にお問い合わせください。
こちらでは樹木の水耕栽培にまつわるエピソードをご覧頂けます
果実向け水耕栽培プランター

メインコンテンツ

  • トップページ
  • 会社概要
  • 商品紹介
  • 技術紹介
  • よくある質問
  • お問い合わせ

最新の緑のたより

まだ花の残骸が残るサワーチェリーの幼果
実りの春?
2025年5月8日
真白なサワーチェリーの花
サクラ咲く!!
2025年4月27日
ヘーゼルナッツの雌花なの?
花の便り続々
2025年4月1日
アセビの花
満開の陰で‥‥
2025年3月3日
アーモンドの花
咲きました!
2025年2月27日
最新の緑のたより一覧≫

記事カテゴリー

月別アーカイブ

株式会社アーバングリーンコンポジション
header01white

私たちがお届けする「緑」はオフィスを飾るインテリアとは違う光を浴びて実を結ぶ活き活きとした「緑」です。

業務内容
  • 養液栽培技術及び装置の開発
  • 養液栽培装置の製造・販売及びレンタル
  • 環境関連技術の開発業務

Copyright © アーバングリーンコンポジション All Rights Reserved.

MENU

お問い合わせフォーム お気軽にお問い合わせください。
  • トップページ
  • 商品紹介
  • 技術紹介
  • 緑のたより
  • 会社概要
  • お問い合わせ
PAGE TOP