コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

私たちがお届けする「緑」はオフィスを飾るインテリアとは違う光を浴びて実を結ぶ活き活きとした「緑」です。

アーバングリーンコンポジション

お問い合わせフォーム
  • トップページHOME
  • 商品紹介ITEMS
  • 技術紹介TECHNOLOGY
  • 緑のたよりGREEN NEWS
  • 会社概要COMPANY
  • お問い合わせCONTACT US

インドナツメ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 緑のたより
  4. インドナツメ
インドナツメの幼果
2024年9月5日 / 最終更新日 : 2024年9月5日 admin インドナツメ

夏の収穫!

最近はすっかり「観葉樹・花木」の水耕栽培に傾倒してしまい、なかなか果樹の様子をお知らせ出来ていませんが、果樹の方も地道に水耕栽培を継続中です。暑い夏こそ元気印なトロピカルフルーツの面々を近況報告します。
7月に報告したインドナツメは幼果がジワジワ大きくなっています。ホワイトサポテもすっかり実が大きくなりました。パッションフルーツは、ムチャクチャ葉が繁る一方で花はポツリポツリとしか咲かないし実は落ちるしと、それなりに「扱い難い奴だな~~」と思い知らされています。

インドナツメの花と幼果
2024年7月30日 / 最終更新日 : 2024年7月30日 admin インドナツメ

コイツも夏には強いですよ!

夏と言えばパッションフルーツのイメージが強いですが、個人的にはインドナツメこそが夏の王者ではないかと思ってます。「ちょっとおかしいんじゃないの?」と訝るほど暑さには強いです。高級フルーツばかりが幅を効かす日本の店頭ではちょっと分の悪い、庶民感覚の果物という印象ですが、小ぶりな実を皮ごとシャクシャク食べる感触は、お弁当の後なんかにピッタリです。もっと知られていいフルーツだと思うのですが‥‥

小さくて地味なインドナツメの花
2023年9月13日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 admin インドナツメ

来年に期待?②

インドナツメの大株を、越冬に失敗して地上部丸ごと枯らしてしまいました。それでも復活して、6月頃に根元近くから芽が出て、夏の間にビニールハウスの天井に届くサイズに育って花が咲くまでになりました。小さくて地味な花ですが、それでも花房の周りがチョッピリ明るく感じられます。最近は、大きな株を水耕栽培する醍醐味をお伝えする機会があまりないのですが、大株は大株で面白いですよ!特にトロピカルフルーツは生長が早いので、大きな株を育ててみたい方にはピッタリです。挑戦してみたくなりませんか?

インドナツメは沢山実を付けます
2022年9月30日 / 最終更新日 : 2022年10月2日 admin インドナツメ

真夏の王者は三者三様?

「夏に強い」と言えばやはりインドナツメが一番かな~と見ています。テカテカした表面でちょっぴり厚めの葉っぱからも「夏には強いゾー!」というメッセージが滲みます。品種の異なる2株を追加して3株体制になってもう3年が経ちますが、追加した2株は花が咲いても全てそのまま萎れて落ちてしまい実を付ける気配がありません。ちょっと性格違いすぎじゃないの~!

アーバングリーンコンポジション 特許5814170号 水耕栽培装置及び植物栽培方法
2020年7月24日 / 最終更新日 : 2020年7月24日 admin アテモヤ

トロピカルフルーツ今年も③

5月にはまだ蕾だったアテモヤが今では立派な実になっています。人工授粉も5割近い成功率でした。実が多く着き過ぎて、摘果が必要になりそうです。チェリモヤ台木にも数は少ないですが実が着いています。収穫までたどり着ける実がどの程度出るか?まだまだ道程は長いです。
もう何年も、ただただ大きくなるばかりだったグァバが、突然花を着けました。花が散った後には早速、小さな実が出来ています。名は聞けどまだ実物には出会ったことのない果物なので、収穫が待ち遠しいです。

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

お問い合わせフォーム お気軽にお問い合わせください。
こちらでは樹木の水耕栽培にまつわるエピソードをご覧頂けます
果実向け水耕栽培プランター

メインコンテンツ

  • トップページ
  • 会社概要
  • 商品紹介
  • 技術紹介
  • よくある質問
  • お問い合わせ

最新の緑のたより

まだ花の残骸が残るサワーチェリーの幼果
実りの春?
2025年5月8日
真白なサワーチェリーの花
サクラ咲く!!
2025年4月27日
ヘーゼルナッツの雌花なの?
花の便り続々
2025年4月1日
アセビの花
満開の陰で‥‥
2025年3月3日
アーモンドの花
咲きました!
2025年2月27日
最新の緑のたより一覧≫

記事カテゴリー

月別アーカイブ

株式会社アーバングリーンコンポジション
header01white

私たちがお届けする「緑」はオフィスを飾るインテリアとは違う光を浴びて実を結ぶ活き活きとした「緑」です。

業務内容
  • 養液栽培技術及び装置の開発
  • 養液栽培装置の製造・販売及びレンタル
  • 環境関連技術の開発業務

Copyright © アーバングリーンコンポジション All Rights Reserved.

MENU

お問い合わせフォーム お気軽にお問い合わせください。
  • トップページ
  • 商品紹介
  • 技術紹介
  • 緑のたより
  • 会社概要
  • お問い合わせ
PAGE TOP