2015年3月22日 / 最終更新日 : 2015年3月22日 admin ウグイスカグラ ちょっと地味ですが‥‥ 水耕果樹園の今年の開花一番乗りはウグイスカグラ。少し遅れてバイオチェリー(スモモとチェリーの雑種?)でした。バイオチェリーは一年目にも拘わらず、沢山花を着けてくれました。無事に実が成るといいのですが‥‥どちらもちょっと地 […]
2015年3月2日 / 最終更新日 : 2015年3月2日 admin 沈丁花 ちょっと匂い過ぎ! 家の周りの木々がようやく少し芽を膨らませ始めたばかりだというのに、沈丁花だけはもう満開に近い状態で「これでもか!」という勢いで匂っています。果樹ばかりではちょっと寂しいからと、「おまけ」で水耕プランターに突っ込んではや4 […]
2015年2月8日 / 最終更新日 : 2015年2月8日 admin 沈丁花 春の訪れ 寒さの厳しい毎日ですが、植物達はもう春が近いことを知っているようです。我が家では最古参の、水耕歴4年になる沈丁花に沢山の蕾が付きました。南向きのベランダに置いていることもあり、ひと際早く春の訪れを感じているようです。もう […]
2015年1月27日 / 最終更新日 : 2018年4月2日 admin 仕事部屋 製品版を屋外設置しました! これまではマンションのベランダ(屋根付き)で製品版の稼働試験を進めて来ました。容易に雨が吹き込む場所ですが、まだまだ無難な設置環境ではあります。何せ本製品は「屋外設置可能」というのがアピールポイントの一つなのです。という […]
2014年10月29日 / 最終更新日 : 2018年4月2日 admin 仕事部屋 製品化への途は険しい!(2) 見栄えが良くて、使い易く、しかも価格は抑えて、という難題に四苦八苦しています。雨除け等の目的で、プランター上面にカバーを置くのですが、その出来が今一つで困っています。コストを抑えようと、ポリスチボードの抜き加工で製作する […]